お知らせ

    [  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 ]       109件(1/22

催事・イベント情報(1.6更新)

2025.01.06
催事情報(2025.1.6現在)

いつも高畠ワイナリーをご愛顧いただき誠に有難うございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。

ワイナリー以外でも、試飲即売会や物産展等に参加しております。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。

最新情報
【東京都】
 ◎ 日本ワインイベント
   醸造責任者松田旬一が会場でお待ちしております。
   場所:THE CELLAR Toranomonn 
   日程:2025年1月18(土)
      1部 13時~15時 
      2部 16時~18時 
      ※試飲時間:1時間30分
   定員:各部50名
   参加費:5,500円(税込)
   参加には下記サイトから事前決済が必要です。
   https://company.cavederelax.com/event/20250118_honten/

 ◎ 山形ヴァンダジェ2025
   場所:東京・高円寺駅周辺飲食店(詳細は以下よりご確認ください) 
   日程:2025年3月1(土)
      11時~17時 
   チケット:7,000円(税込)
   参加には下記サイトから事前申込が必要です。
  山形ヴァンダジェ2025

山形ヴァンダジェ2025 開催のご案内

2024.12.17


山形県ワイン酒造組合は、2025 年 3 月 1 日(土)に、山形県産のワインを一度に楽しめる飲み歩きイベント「山形ヴァンダジェ 2025」の東京・高円寺での開催を発表いたします。
イベントの開催に先立ち、12 月 16 日(月)より、イベントチケットの予約を開始いたしました。
詳しくは以下のプレスリリースをご確認ください。
PR TIMES プレスリリース(2024.12.16)

3月1日(土) 一般の方向け
お申し込みは以下より
一般の方のお申込み


業界関係者向け試飲会
前日の2月28日(金) 業界関係者向け試飲会を開催いたします。
場所:東京都中央区日本橋2丁目3-4 日本橋プラザビル
時間:13:30-16:30
チケット:1,100円
お申し込みは以下より
業界関係者向け試飲会のお申込み

各社ワインリストは以下PDFにてご確認ください。
【掲載用Ver.3】山形ヴァンダジェ2025ワインリスト【山形県ワイン酒造組合】

2024 ハーベストフェスティバル 皆さま有難うございました!

2024.10.15

10月12日(土)・13日(日)・14日(祝・月)の3日間、開催されたハーベストフェスティバル無事終了いたしました。

ワイナリーハーベストフェスティバルにご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。 3日間ともに好天に恵まれ、秋空の下で皆さまと乾杯できたことを嬉しく思います。

出店いただきましたサプライヤーの方々、出演ゲストの方々。
そして運営を支えてくれたスタッフ。
ワインという一つの飲み物によって、多くの皆さまとの出会いを結び付けてくれたことに感謝!

本イベントにおいては、至らぬ点も多々あったかと思います。
今後改善して参りますので何卒ご容赦願います。

これからも皆さまに愛されるワイナリーとなれるよう、そしておいしいワインを提供し喜んでいただけるよう取り組んで参りたいと存じます。
今後とも、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
2024ハーベストフェスティバルにお越しいただき、誠に有難うございました。

次のイベントは、2025年5月GWです。
また皆様とお会いできることを楽しみにしております。


自社圃場探訪ツアー  

自社圃場探訪ツアー 栽培担当高橋が皆さまをご案内

自社圃場探訪ツアー 醸造責任者松田 ワイン造りの考えやこれからブランド化していく自社圃場のワインを説明


フードコートの様子

グラスワイン&ボトルワインの様子


  中央広場ではテイスティングコンテストも開催!盛り上がりました!

  フードコート、そして中央広場も混雑し、座る場所もなくご迷惑をお掛けしました。


  ピュピトルを活用したワインボトル輪投げ 小さなお子さんから大人まで真剣になって輪投げを楽しんでいました


新酒ラベルアートコンペティション表彰式 採用された東北工科芸術大学 学生さん2名(中央)と監修 赤沼さん(左)、高橋社長(右)


ミニ音楽ステージゲスト:もりきこさん

ミニ音楽ステージゲスト:ずれずれ2さん

ミニ音楽ステージゲスト:つじむらゆみこさん&さとうまさひこさん

ミニ音楽ステージゲスト:前田和亮さん

ミニ音楽ステージゲスト:沼倉希美さん


ミニ音楽ステージゲスト 12日のゲスト

ミニ音楽ステージゲスト 13日のゲスト

ミニ音楽ステージゲスト 14日のゲスト

ご協力いただいた出店サプライヤー様(順不同)
 ※店舗を構えているサプライヤー様もございます。是非、お店もご利用ください。
・ほっとまん`S ちょういす(秋田) 初出店 削りたて生ハム
 
・アビーさま(山形市) 初出店 チーズケーキ

・㈱かきやさま(宮城県仙台市)
・仙臺牛たん屋(仙台市) 
・㈲後藤屋(高畠町)
・㈱ファイン スモークハウスファインさま(高畠町)
・タスクフーズさま(米沢市)
・カレー屋GARBAMZOさま(川西町)
・ゆあーずさま(米沢市)
・ココ・デ・カシェット イズミヤさま(高畠町)
・Café TOWAさま(米沢市)
・りんご苑さま(高畠町)
 
2024 ハーベストフェスティバル ありがとうございました。


【満席】2024 自社圃場シャルドネ ナイトハーベスト参加者募集のご案内

2024.09.18


2024 自社圃場「シャルドネ ナイトハーベスト」参加者募集
 満席となりました。
   本年は9月のピノ・ノワールの収穫体験が台風10号の影響や対象ぶどうのコンディションを考え中止とするなど、大きく天候に左右される年となっております。
 今後も天候の影響やぶどうの生育状況等先行きが見えない状況ではありますが、毎年開催をしております自社圃場シャルドネのナイトハーベストを以下の日程にて行う予定です。
 つきましては、参加ご希望のお客様は、以下よりお申込みいただけますようお願いいたします。
 なお今後の天候・ぶどうのコンディション(収穫のタイミング)で中止や日程の変更等もあることをご承知いただいた上で、お申込みの程よろしくお願いいたします。

■開催日
 2024年10月5日(土)

■時間
 4:00AM ~ 7:00AM予定

■集合場所
 高畠ワイナリー
 〒999-2176 山形県東置賜郡高畠町糠野目2700番地1
【JR高畠駅より タクシー5分、 徒歩約10分】

■募集人数
 30名 ※先着順となりますので、お早めにお申し込みください。

■参加費 (当日現地にて現金払い)
 500円(税込)
————————————————————————————–
■お申込み方法 
Peatix(ピーティックス)よりお申込み手続きをお願いいたします。
ピーティックスお申込はこちらから
 ※必ず注意事項をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
 ※代表者氏名・電話番号・メールアドレス必須。
 ※その他ご不明な点は、備考欄もしくは下記お問合せ先まで。

■お問合せ先
 0238-40-1840(平日10:00~17:00)
—————————————————————————————-
■注意事項(※必ずご確認頂き、了承いただいた上でお申込みください)
・天候やぶどうのコンディションにより、中止や日程の変更もあり得ることをご理解いただいた上で、お申込みをお願いいたします。
・小雨決行。悪天候等により中止となる場合は、前日15:00くらいまでにご連絡いたします。
・高畠ワイナリーまでの往復交通費及び宿泊費等は、ご参加者様ご負担となります。
・お車でワイナリーにお越しになることも可能です。夜間早朝の移動・作業となります。
 充分気を付けていただきますようお願いいたします。
・当日は4:15AMまでに受付をしてください(受付開始4:00AM~)。
・キャンセルの場合は、準備の都合上、開催の3日前までにご連絡ください。(キャンセル料の発生はございません)
・農作業に適した、動きやすく、汚れても良い服装、履物でお越しください。
・発熱(37.5度以上)・咳・倦怠感などの症状がある方は、参加をご遠慮ください。
・当日の様子を弊社フェイスブック等でご紹介する場合がございます。
 写真・動画の撮影、掲載についてご承諾の上、ご参加をお願いいたします。
・お預かりした個人情報は、㈱高畠ワイナリーが適切に保管いたします。
———————————————————————————-
■スケジュール(予定)
04:00AM~04:15AM 受付
04:20AM       代表挨拶及び説明、圃場へ移動
04:30AM       収穫体験開始(自社シャルドネ圃場)
05:30AM予定     休憩(15分程度)
05:45AM       収穫作業再開
07:00AM       収穫作業終了予定

  ※終了後、ワイナリー施設へ移動。少しですが軽食を準備しております。
  ※スケジュールは、天候等により、当日変更になる場合もございます。
  ※収穫・天候状況等をみながら、休憩時間を設けさせていただきます。
  ※休憩時間に飲料を当社にてご準備させていただきます。
  ————————————————————————————
■持ち物・服装について
農作業に適した動きやすく、汚れても良い服装、履物でお越しください。
・防寒着
・農作業用の手袋
・帽子、マスク、首に巻くタオル、雨天時の際の雨具(レインコート)など
・ヘッドライト(投光器はございますが、ご準備いただくと作業が行いやすくなります。)
・作業中のお飲み物(当社でもご用意いたしますが、適宜ご持参ください)
———————————————————————————–
■ご参加の方へ
・Peatixよりお申込みいただくと、参加申し込み受付完了となります。
・当日、受付時間内までに受付を完了させてください。
・受付の際、お名前をお申し付けください。

【満席】自社圃場探訪ツアー 秋~Autumn~ 募集開始のご案内

2024.09.13 自社圃場探訪ツアー 秋~Autumn~ 募集開始のご案内

満席となりました。


見て・飲んで・学ぶ
高畠ワイナリーをもっと識って感じて欲しい!
収穫間近のぶどうが穣った秋の自社圃場を探訪しませんか!

春イベントにも開催したワイナリー隣接の「自社圃場(試験農場)」に今回もスポットをあて、実際に穣った赤ワイン用品種の畑を散策
今年のぶどうの生育状況等を説明した後、自社圃場で収穫した原料を中心としたハイエンドクラスのワインをテイスティング。
当日は、サプライズのテイスティングワインの提供もあるかも・・・。お楽しみに。

■開催日  2024年10月12日(土)完売、13日(日)完売14日(祝・月)の3日間
■時 間  13:30~15:00 ※受付は30分前
■集合場所 高畠ワイナリー インフォメーションルーム前エントランス(ワイナリー施設総合受付前)
■開催場所 自社圃場・インフォメーションルーム(テイスティング会場)
■募集人数 各日 20名様
 ※募集人数に達し次第、終了とさせていただきます。
■参加費  5,000円(税込)※当日現地現金払い
      リーデル社製高畠ワイナリーマーク入りオリジナルグラス1脚プレゼント

■スケジュール(予定)
・開始前の30分より受付開始
・挨拶後、自社圃場 散策(15~20分程度)
・テイスティング (ワイン造り・ワインの説明、質疑等 60分)
 ※自社圃場散策 歩きやすい靴、汚れても良い靴でお願いいたします。
 ※雨天時の場合は、テイスティング会場で自社圃場の説明をさせていただきます。

■申込方法
Peatix(ピーティックス)よりお申込み手続きをお願いいたします。
お申し込みはこちらから➝ ピーティックスお申込みサイトへ

※お電話でのお申し込みは受け付けておりません。 ※必ず注意事項をご確認の上、お申込みをお願いいたします。
※氏名・電話番号・メールアドレス必須(連絡時使用)
※その他ご不明な点は、申込時の備考欄もしくは下記お問合せ先まで。

■お問合せ先  0238-57-4800(平日9:00 ~ 17:00)
■注意事項(※必ずご確認頂き、了承いただいた上でお申込みください)
・高畠ワイナリーまでの往復交通費及び宿泊費等は、ご参加者様ご負担となります。
・テイスティングを伴うイベントのため、20歳未満のお客様のご参加はお断りさせていただきます。
・キャンセルの場合は、準備の都合上、開催の3日前までにご連絡ください。(キャンセル料の発生はございません)
・発熱(37.5度以上)・咳・倦怠感などの症状がある方は参加をご遠慮ください。
・当日の様子を弊社フェイスブック等でご紹介する場合がございます。
 写真・動画の撮影、掲載についてご承諾の上、ご参加をお願いいたします。
・お預かりした個人情報は、㈱高畠ワイナリーが適切に保管いたします。

■ご参加の方へ
・Peatixよりチケットをお申込みいただくと、参加申し込み受付完了となります。
・当日、受付時間内までに受付を完了させてください。
・受付の際にお名前をお申し付けください。お申込みリストにて確認させていただきます。

■高畠ワイナリー施設において
・期間中、高畠ワイナリーハーベストフェスティバルを開催しております。大変混雑いたしますので、
 お時間に余裕を持ってお越しください。
・お車でお越しになったお客様へのアルコール試飲の提供は、お断りいたします。
・飲酒運転は法律で禁止されております。
・ワイナリーショップでは、20歳以上の年齢であることを確認できない場合には、酒類を販売しませんのでご了承ください。


    [  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 ]       109件(1/22