ワイナリー施設内には、製造工程の一部と貯蔵タンクヤード、地下セラーなどを見学できる他、
ワイナリーショップでのお買い物や軽食の提供や有料グラスワインが楽しめる
テイスティングエリアを備えた「ゴッツォナーレ高畠」がございます。
(4月〜11月)平日10:00〜17:00 土日祝 9:00〜17:00
(12月~3月)10:00~16:30
ワイナリースタッフや醸造責任者などを講師とした、ワインセミナーやワイナリーツアー等のテイスティングなどを行います。
イベントのご案内は、ホームぺージ イベント情報にて告知いたします。
(2025.4.18完成予定)※写真は完成イメージです。
ゴッツォナーレ高畠のテイスティングエリアには「ワインができるまでの」の説明や小窓からのぞくことができる「ワインの充填機器」、そしてショップに向かう通路では、ガラス越しに貯蔵タンク等の設備を見る事ができます。
ショップ内の階段を降りると見学可能な地下セラーがございます。
地下セラーでは、特に高畠ワイナリーのハイエンドクラスのシャルドネ品種を使用した樽発酵と熟成を行うセラーとなっています。
年間を通じて室温は12度から16度、湿度60~70%に保たれています。
施設前には、欧州系ぶどう品種「ピノ・ノワール(Pinot Noir)」が栽培され、4月下旬から芽吹き始め、5月中旬には展葉・下旬には開花、6月にはつぼみをつけ、7月にはぶどうの房となり、8月上旬に着色し始め、9月上旬に収穫と、季節ごとの生育状況を目の前で観察することが出来ます。
約4ヘクタールの自社圃場がワイナリーに隣接しています。 施設前の「ピノ・ノワール(Pinot Noir)」の他、自社圃場では、欧州系白ワイン用品種「シャルドネ(Chardonnay)」「ヴィオニエ(Viognier)」「ピノ・グリ(Pinot Gris)」、赤ワイン用品種「カベルネ・ソーヴィニョン(Cabernet Sauvignon)」、「メルロー(Merlot)」「カベルネ・フラン(Cabernet Franc)」を垣根式で栽培しています。 収穫は9月~11月下旬まで。春の新緑から秋のぶどうの葉の紅葉など、様々な季節の姿を感じることができます。
〈収穫体験イベント〉
9月上旬:施設前ピノ・ノワール
9月下旬~10月上旬:シャルドネナイトハーベスト
不定期ですが、自社圃場探訪ツアーなどのイベントも開催しております。
JR奥羽本線又は山形新幹線高畠駅下車 − 徒歩10分
米沢駅、赤湯駅より − 約15分
米沢北ICより − 約10分
福島市内より高畠ワイナリーまで − 約1時間
ワイナリーショップでは、飲み口の良い甘口タイプから本格的なワインまで、約70種類のラインアップを取り揃え、高畠ワイナリーブランドの情報発信基地としての役割を担っています。また、店内には(社)日本ソムリエ協会認定のソムリエ有資格者がおりますので、気軽にお声がけをいただき、お客様のワイン選びのお手伝いをさせていただきます。 ワイン以外では、ワイナリーがセレクトした「ノンアルコールワイン」や「ぶどうジュース」、そして地元企業で製造されたドレッシングやジャム、お漬物などの特産品の品揃えもございます。
世界に誇れる品質のワインを造るという強い想い。高畠町産ぶどうを原料とした「スタンダードクラス」から「ハイエンドクラス」まで、充実したヴィンテージワインを品揃えしています。
極甘口のタイプから少量生産ワイン、ショップ限定用にブレンドしたワイナリー醸造所限定シリーズなど、ショップでしかご購入できないワインも販売しております。
ワインコーナーには、甘口から辛口のワインを常時4~5種類の無料試飲を準備しております。季節に応じ、スタッフがセレクトしたワインが試飲可能です。
また、土日祝限定の特別試飲なども行っています。
アルコールが苦手なお客様やお車を運転されるお客様、お子様にはジュースをご用意しております。
※試飲アイテムは、お知らせ「毎月のワイナリー情報」にて掲載。
※20歳未満の者の飲酒及び飲酒運転は法律で禁止されています。
地元企業とコラボをし、当社ワインを使用した「パスタソース」や「ワインソルベ」、「ワインケーキ(赤・白)」、「バウムクーヘン」、そして人気のワイナリー限定「ぶどうジュース」「ロゼジュース」など、ショップオリジナルの商品も取り揃えています。
ワイナリースタッフが厳選した、地元企業のジャムやドレッシング、お漬物の他、おつまみにもピッタリの米沢牛入りサラミなどの食肉加工品やお菓子類など、お土産品を幅広く品揃えしております。
ワイナリー施設内にはテイスティングエリアを備えたフード店舗「ゴッツォナーレ高畠」と
屋外のソフトクリーム販売店舗がございます。
営業時間 10:00~16:00まで(通年営業)
店名の「ゴッツォ」は山形県置賜地方の方言である「ごっつぉ」で「ごちそう」という意味があり、地元の方以外には聞き慣れない言葉かもしれませんが、「ゴッツォナーレ」は「ごちそうをどうぞ」という意味で、これを店名にいたしました。 ワイナリー施設内なので天候に左右されず、テーブルも配置。ゆっくりと軽食を食べながら有料グラスワインを楽しみ、くつろげるスペースとなっています。
ショップでの無料試飲では提供していないハイエンドクラスのワインを有料グラスワインで提供しております。
抜栓したワインの酸化を抑えながら、サービスに適した温度で、ボタンワンプッシュで決まった量を注ぐことができる優れもの。ワイナリー限定ワインをはじめ、シャルドネやボルドースタイルの赤ワイン、コンクール受賞ワインなど、毎月テーマを決めて最大12アイテム(月により変動)の提供を行っています。
また、サーバーワイン以外でも季節に応じて、スパークリングワインや甘口ワイン、季節のカクテルなども提供しております。
※有料サーバーワインメニューは、お知らせ「毎月のワイナリー情報」にて掲載。
気軽に楽しめるピザやパスタの他、グラスワインのおつまみとしてナッツなどもございます。ワイナリーが厳選したぶどうジュースなどのソフトドリンクやコーヒー、季節限定の飲料、生クリーム使用の濃厚なソフトクリーム「クレミア」も販売しております。
営業期間 4~11月(12~3月の冬期期間 休業)
営業時間 10:00~16:30
高畠ワイナリーでしか食べられない極甘口の人気ワイン「まほろばの貴婦人」を使用した「貴婦人ソフト」や、定番の「ぶどうソフト」「生乳ソフト」の他、さくらんぼなどの季節限定のソフトなどがお楽しみいただけます。
ワイナリー施設前の屋外テラスは自由にご利用いただけます。
ワイナリーの雰囲気を楽しみながら、グラスワインやソフトクリームなど飲食も可能です。
ゴッツォナーレ高畠では、ワインクーラーやグラスの貸し出し(イベント時は除く)も行っていますので、ショップでご購入いただいたワインもその場でお召し上がりいただけます。
※貸し出し用の備品等は、数に限りがあります。
※ワイン以外の酒類・飲食物等のお持ち込みはお断りいたします。
※強風等の場合は、オーニングテントを収納させていただく場合もございます。