お知らせ
製品表示の誤りに関するお詫びとお知らせ
2024.09.20
平素は弊社製品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます
この度、弊社が製造・販売した製品におきまして、ラベル表示の誤りがございました。
お客様ならび関係の皆様へ、お詫び申し上げますととも、以下の通りご案内申しあげます。
なお、本件はラベルの誤表記であり、品質及び安全性には問題はございません。
今後の対応としては、弊社より出荷する当該製品については、すべて正しい表記にて販売するとともに、今後このようなことが無いよう、
弊社内のチェック体制を強化し、再発防止と一層の品質管理・向上に取り組んで参ります。
お客様ならび関係の皆様には多大なるご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
【誤表記内容】
「日本ワイン」表記できない製品裏ラベルに「日本ワイン」を表記
※原材料名 ぶどう(オーストラリア産)表記のワインに日本ワインを表記
以下対象製品裏ラベル ※誤表記部分赤枠内「日本ワイン」
【対象製品】
嘉スパークリングスウィート750ml JAN 4920205 210959
【ロット番号】※上5桁
UW22D / OY12E
【本件に関するお問い合わせ先】
電話番号 0238-57-3084 (受付時間:平日9:00 ~ 17:00)
【満席】2024 自社圃場シャルドネ ナイトハーベスト参加者募集のご案内
2024.09.18
2024 自社圃場「シャルドネ ナイトハーベスト」参加者募集
満席となりました。
本年は9月のピノ・ノワールの収穫体験が台風10号の影響や対象ぶどうのコンディションを考え中止とするなど、大きく天候に左右される年となっております。
今後も天候の影響やぶどうの生育状況等先行きが見えない状況ではありますが、毎年開催をしております自社圃場シャルドネのナイトハーベストを以下の日程にて行う予定です。
つきましては、参加ご希望のお客様は、以下よりお申込みいただけますようお願いいたします。
なお今後の天候・ぶどうのコンディション(収穫のタイミング)で中止や日程の変更等もあることをご承知いただいた上で、お申込みの程よろしくお願いいたします。
■開催日
2024年10月5日(土)
■時間
4:00AM ~ 7:00AM予定
■集合場所
高畠ワイナリー
〒999-2176 山形県東置賜郡高畠町糠野目2700番地1
【JR高畠駅より タクシー5分、 徒歩約10分】
■募集人数
30名 ※先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
■参加費 (当日現地にて現金払い)
500円(税込)
————————————————————————————–
■お申込み方法
Peatix(ピーティックス)よりお申込み手続きをお願いいたします。
ピーティックスお申込はこちらから
※必ず注意事項をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
※代表者氏名・電話番号・メールアドレス必須。
※その他ご不明な点は、備考欄もしくは下記お問合せ先まで。
■お問合せ先
0238-40-1840(平日10:00~17:00)
—————————————————————————————-
■注意事項(※必ずご確認頂き、了承いただいた上でお申込みください)
・天候やぶどうのコンディションにより、中止や日程の変更もあり得ることをご理解いただいた上で、お申込みをお願いいたします。
・小雨決行。悪天候等により中止となる場合は、前日15:00くらいまでにご連絡いたします。
・高畠ワイナリーまでの往復交通費及び宿泊費等は、ご参加者様ご負担となります。
・お車でワイナリーにお越しになることも可能です。夜間早朝の移動・作業となります。
充分気を付けていただきますようお願いいたします。
・当日は4:15AMまでに受付をしてください(受付開始4:00AM~)。
・キャンセルの場合は、準備の都合上、開催の3日前までにご連絡ください。(キャンセル料の発生はございません)
・農作業に適した、動きやすく、汚れても良い服装、履物でお越しください。
・発熱(37.5度以上)・咳・倦怠感などの症状がある方は、参加をご遠慮ください。
・当日の様子を弊社フェイスブック等でご紹介する場合がございます。
写真・動画の撮影、掲載についてご承諾の上、ご参加をお願いいたします。
・お預かりした個人情報は、㈱高畠ワイナリーが適切に保管いたします。
———————————————————————————-
■スケジュール(予定)
04:00AM~04:15AM 受付
04:20AM 代表挨拶及び説明、圃場へ移動
04:30AM 収穫体験開始(自社シャルドネ圃場)
05:30AM予定 休憩(15分程度)
05:45AM 収穫作業再開
07:00AM 収穫作業終了予定
※終了後、ワイナリー施設へ移動。少しですが軽食を準備しております。
※スケジュールは、天候等により、当日変更になる場合もございます。
※収穫・天候状況等をみながら、休憩時間を設けさせていただきます。
※休憩時間に飲料を当社にてご準備させていただきます。
————————————————————————————
■持ち物・服装について
農作業に適した動きやすく、汚れても良い服装、履物でお越しください。
・防寒着
・農作業用の手袋
・帽子、マスク、首に巻くタオル、雨天時の際の雨具(レインコート)など
・ヘッドライト(投光器はございますが、ご準備いただくと作業が行いやすくなります。)
・作業中のお飲み物(当社でもご用意いたしますが、適宜ご持参ください)
———————————————————————————–
■ご参加の方へ
・Peatixよりお申込みいただくと、参加申し込み受付完了となります。
・当日、受付時間内までに受付を完了させてください。
・受付の際、お名前をお申し付けください。
【満席】自社圃場探訪ツアー 秋~Autumn~ 募集開始のご案内
2024.09.13
自社圃場探訪ツアー 秋~Autumn~ 募集開始のご案内
満席となりました。
見て・飲んで・学ぶ
高畠ワイナリーをもっと識って感じて欲しい!
収穫間近のぶどうが穣った秋の自社圃場を探訪しませんか!
春イベントにも開催したワイナリー隣接の「自社圃場(試験農場)」に今回もスポットをあて、実際に穣った赤ワイン用品種の畑を散策
今年のぶどうの生育状況等を説明した後、自社圃場で収穫した原料を中心としたハイエンドクラスのワインをテイスティング。
当日は、サプライズのテイスティングワインの提供もあるかも・・・。お楽しみに。
■開催日 2024年10月12日(土)
完売、13日(日)
完売、14日(祝・月)の3日間
■時 間 13:30~15:00 ※受付は30分前
■集合場所 高畠ワイナリー インフォメーションルーム前エントランス(ワイナリー施設総合受付前)
■開催場所 自社圃場・インフォメーションルーム(テイスティング会場)
■募集人数 各日 20名様
※募集人数に達し次第、終了とさせていただきます。
■参加費 5,000円(税込)※当日現地現金払い
リーデル社製高畠ワイナリーマーク入りオリジナルグラス1脚プレゼント
■スケジュール(予定)
・開始前の30分より受付開始
・挨拶後、自社圃場 散策(15~20分程度)
・テイスティング (ワイン造り・ワインの説明、質疑等 60分)
※自社圃場散策 歩きやすい靴、汚れても良い靴でお願いいたします。
※雨天時の場合は、テイスティング会場で自社圃場の説明をさせていただきます。
■申込方法
Peatix(ピーティックス)よりお申込み手続きをお願いいたします。
お申し込みはこちらから➝ ピーティックスお申込みサイトへ
※お電話でのお申し込みは受け付けておりません。
※必ず注意事項をご確認の上、お申込みをお願いいたします。
※氏名・電話番号・メールアドレス必須(連絡時使用)
※その他ご不明な点は、申込時の備考欄もしくは下記お問合せ先まで。
■お問合せ先 0238-57-4800(平日9:00 ~ 17:00)
■注意事項(※必ずご確認頂き、了承いただいた上でお申込みください)
・高畠ワイナリーまでの往復交通費及び宿泊費等は、ご参加者様ご負担となります。
・テイスティングを伴うイベントのため、20歳未満のお客様のご参加はお断りさせていただきます。
・キャンセルの場合は、準備の都合上、開催の3日前までにご連絡ください。(キャンセル料の発生はございません)
・発熱(37.5度以上)・咳・倦怠感などの症状がある方は参加をご遠慮ください。
・当日の様子を弊社フェイスブック等でご紹介する場合がございます。
写真・動画の撮影、掲載についてご承諾の上、ご参加をお願いいたします。
・お預かりした個人情報は、㈱高畠ワイナリーが適切に保管いたします。
■ご参加の方へ
・Peatixよりチケットをお申込みいただくと、参加申し込み受付完了となります。
・当日、受付時間内までに受付を完了させてください。
・受付の際にお名前をお申し付けください。お申込みリストにて確認させていただきます。
■高畠ワイナリー施設において
・期間中、高畠ワイナリーハーベストフェスティバルを開催しております。大変混雑いたしますので、
お時間に余裕を持ってお越しください。
・お車でお越しになったお客様へのアルコール試飲の提供は、お断りいたします。
・飲酒運転は法律で禁止されております。
・ワイナリーショップでは、20歳以上の年齢であることを確認できない場合には、酒類を販売しませんのでご了承ください。
IWSC 2024 生産者トロフィー ノミネート
2024.09.12
IWSC2024
Nominated for the IWSC 2024 White Wine Producer Trophy
当社として、何かの賞としてノミネートされるのは初めてであり、大変嬉しく光栄な出来事。
世界3大ワインコンクールの一つ、IWSCにおいて、各ワインカテゴリーで最高のメダルパフォーマンスを発揮した生産者に授与されるトロフィー。
”白ワイン生産者トロフィー”のショートリスト7社の中に選ばれました。
やまがた 高畠から世界の品質に誇れるワインを造るという強い信念のもと、来年で35周年を迎え、ワイン造りにおいてはまだ道半ばですが、このような賞にノミネートされ、すばらしい舞台に立てることを光栄に思っています。
そして2024年醸造期もはじまり、1年に一度しか造ることのできないワイン造りに、真摯に向き合っていきたいと思います。
結果は11月12日(火)ロンドンで開催されるIWSC2024授賞式での発表となります。
どのような結果になるか分かりませんが、先ずはこの舞台に立てたことを喜びたいと思います。
IWSC 公式ホームページ
IWSC フェイスブック
9/7 自社圃場 ピノ・ノワール収穫体験 中止のお知らせ
2024.08.27
9/7 ピノ・ノワール収穫体験 中止のお知らせ
平素より高畠ワイナリーをご愛顧賜り、誠に有難うございます。
さて、2024年9月7日(土)に開催を予定しておりました「ピノ・ノワール収穫体験」につきまして、非常に強い勢力で接近している台風10号の進路予測にあたり、収穫間近のぶどうに大きな影響を受ける恐れがございます。
つきましては、弊社としては、影響を受ける前に収穫することと判断を致し、多くの皆さまが参加を予定していた収穫体験は誠に勝手ではございますが中止とさせていただくこととなりました。
開催を楽しみにされていたお客様には大変ご迷惑をお掛け致します。
天候とぶどうのコンディションに左右されるイベントであることをご理解頂き、何卒苦渋の決断でありますことをご理解いただけますようお願い申しあげます。
【中止とした判断理由】
台風の暴風域に進路があたる予報となっていること。
台風による大雨によりぶどうのコンディションが悪化することが予測されるため。
(水分を吸い、果粒肥大となり腐敗する恐れがあるため)
なお、今後の収穫体験につきましては、改めてweb等でご案内させていただきます。